子どもがごはん中にお皿をひっくり返したり落としたりして、毎回バタバタ…。
「落とさないで!」「お皿で遊ばないで!」なんて聞いてくれません(笑)
そんな食事中のプチストレスを減らしてくれるアイテムを見つけました!
本記事では、安心して食事の時間を楽しめる便利アイテムを紹介します。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
食事中、こんなお悩みありませんか?

「ごはんの途中で子どもがお皿をひっくり返してしまった…」
「落ちたお皿が割れてしまって片付けが大変…」
「せっかくの“自分で食べる練習”なのに、お皿が動いてやりにくそう…」
こんなふうに、子どもの食事中って想像以上にハプニングが多いですよね。
一瞬目を離しただけでお皿が床に落ちていた…なんてこと、私もよくありました。
私も同じ悩みを抱えていました
わが家の子どもも、自分で食べる意欲はあるのに、お皿が動いてしまって上手く食べられないことがありました。
しかも、落としたお皿が割れてしまうと、その片付けの間に子どもがガラスの破片を触らないか心配で、さらに神経を使う羽目に。
そんなストレスをなんとかしたくて、色々試した末にたどり着いたのが次に紹介するアイテムです。
吸盤つきシリコンボウルでラクになる!

結論:お皿を「吸盤つきシリコンボウル」に
そんな悩みを、一瞬で解決できるのが 「吸盤つきシリコンボウル」 です。
このボウル、底に吸盤がついているので、テーブルにピタッと固定されます。
そのため、子どもがスプーンで勢いよくすくっても、お皿が動かずしっかり安定!

シリコン素材だから、万が一落としても割れる心配がありません。
「あっ…!」と焦る瞬間が激減し、安心して子どもの“自分で食べる練習”を見守れるようになりました!
おすすめの吸盤つきシリコンボウルを次に紹介します。
吸盤つきシリコンボウルの特徴
おすすめの吸盤つきシリコンボウルは、こちらです。
吸盤だけじゃなく、ほかにも嬉しいポイントがたくさんあるんです。
●耐熱温度:-20℃~220℃対応
●食洗機・電子レンジ・冷蔵庫・煮沸消毒OK
●素材:食品グレードシリコーン100%
※表面がザラザラしたテーブルや一部の木製テーブルによっては、ボウルの吸盤が吸着しずらい場合があります。
実際に使ってみて感じた変化
わが家の子どもは、1歳ごろから自分で食べることに興味を持ち始めました。
性格はとってもやんちゃで、じっと座って食べる…なんてことはまずありません(笑)
お皿をテーブルに置くと、すぐに手でグイグイ動かしてしまったり、スプーンですくおうとしても、お皿がズレてなかなか上手くいかず…。
イライラしたのか、途中でお皿をひっくり返して、ごはんが床一面に散らばることもよくありました。

私も「また片付けかぁ…」と、毎回プチストレス。
子どもの「食べたい気持ち」を応援したいのに、どこかモヤモヤしていました。
でも、吸盤つきシリコンボウルに変えてからは一変!
お皿がピタッと固定されるから、スプーンでも上手にすくえるようになり、食事に集中できる時間がぐんと増えました。
ひっくり返すことも減って、目を離していても安心できるように。
さらに、電子レンジ対応だから、わざわざ耐熱皿に移し替えなくてもそのまま温められるのもすごく便利!
洗い物も片づけも減って、私の負担もかなりラクになりました。
やんちゃな子どもでも、自分で食べる練習をスムーズに進められて、ママやパパも笑顔で見守れる——まさに救世主のようなアイテムです。
こんな方におすすめです!
✔ 食事トレーニングを始めたお子さんがいるご家庭
✔ 食事中のお皿のひっくり返し・落下に悩んでいる方
✔ 忙しくても、安心・安全な食器を使いたいママ・パパ
特に忙しい朝や夜に、この吸盤つきシリコンボウルがあると本当に助かります。
まとめ:子どもの「食べたい!」を応援しよう

吸盤つきシリコンボウルがあれば、
「お皿を落とした!どうしよう!」
「また片付け…」
そんな毎日のストレスを、ぐっと減らすことができます。
食事の時間がもっと楽しく、もっとラクになりますよ。
ぜひ、お子さんとの食事に取り入れてみてくださいね♪