【レビュー】家でぴょんぴょん大はしゃぎ!もらって嬉しかった出産祝い「ジャンパルー」が神アイテムだった話

グッズ

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

赤ちゃんのおもちゃって何を選べばいいか迷いますよね。

特に出産祝いは「本当に喜ばれるもの」を贈りたいもの。

わが家が出産祝いでもらった「フィッシャープライス レインフォレスト・ジャンパルーII」は、首がすわった頃から大活躍!

赤ちゃんが楽しめるのはもちろん、親にとっても“手が離せる時間”ができて、本当にありがたいアイテムでした。

首すわり期からOK!

フィッシャープライス ジャンパルー

公式ページはこちら: fisher-price – ジャンパルー|はねる子は育つ。

今回は実際に使って感じた魅力を、ママ目線で詳しくレビューします。

出産祝い、何を贈る?もらって嬉しかったランキング上位はコレ!

  • 赤ちゃんが足でぴょんぴょん跳ねて楽しそうにしている姿に癒される
  • 何より室内で安全に遊べる!
  • 出産祝いで重複しずらい

出産祝いでいただいた洋服は季節によってはサイズが合わず着れなかったり、おむつケーキもサイズによっては履けなくなってしまったり…。

 

そんな中、我が家が本当に「もらって嬉しかった!」と感じた出産祝いが、今回ご紹介する「フィッシャープライスのジャンパルーII」。

 

正直、初めて見たときは「これ何?」という感じだったのですが、使ってみるとその便利さにびっくり

 

出産祝いに何を贈ろうか迷っている方、そしてこれから育児グッズをそろえようとしている方にも、ぜひチェックしてほしいアイテムです。

〔👉楽天市場で商品を見る

ジャンパルーとは?首すわり期から使える室内用運動おもちゃ

「ジャンパルーってよく聞くけど、実際どんなおもちゃなの?」と思っている方も多いのではないでしょうか。

私もそうでした。

ジャンパルーは、赤ちゃんが座ったまま足で床を蹴って“ぴょんぴょん”ジャンプできる室内用おもちゃ

周りにはカラフルな仕掛けやおもちゃがたくさんついていて、赤ちゃんの好奇心をしっかり刺激してくれます。

音楽や光の演出もあり、視覚・聴覚・運動のすべてをバランスよく刺激してくれる優れものです。

特にありがたかったのは、「まだ立てない」「つかまり立ちもできない」首すわり期から使えるという点。


月齢的には、生後4~5ヶ月ごろから使えるので、ねんね期を抜けた赤ちゃんの“体を動かしたい欲”に応えてくれるぴったりのアイテムです。

家の中で、楽しく運動ができて、親の負担も減らせるおもちゃ」って、なかなかないんですよね。


ジャンパルーは、そんな理想を叶えてくれる心強い存在でした。

  • 足が地面につきすぎないように調整できる
  • 跳ねても動かないように重みがある
  • 身長に合わせて3段階調節できる

実際に使ってみて感じたこと

装着がとにかく簡単!

スポッと上から入れてあげるだけ!

1分もかからず完了。

※両足をシートクッションの穴に通すため、赤ちゃんが暴れたりすると簡単には入りません…

飽きることなく遊んでくれる

周囲のおもちゃを触ったり、音楽が鳴ったり光ったりと、五感を活用しながら楽しんでいる様子が伝わってきました。

外暑いし出かけるのも億劫…。今日何しよう~?」という時にめっちゃ助かりました!

少しの時間でもホッと一息つける

何より助かったのが、赤ちゃんがジャンパルーで遊んでくれている間、私が手を離せるということ。


少しの時間でも家事をしたり、お茶を飲んでホッと一息ついたりできるのは、想像以上にありがたく、心のゆとりにつながりました。

「ハイハイでどこかへ行ってしまう」「手が離せない」という悩みが増えてきた時期に、ジャンパルーはまさに“救世主”のような存在でした。

もちろん、ずっと乗せっぱなしにはできませんが、赤ちゃんにとっても体を動かしていい運動になったみたいで、遊び終わった後はぐっすりお昼寝してくれることも増えました。

見た目がわくわく!

カラフルな色合いで赤ちゃんも見るものがいっぱい!

息子はきょろきょろと見まわしてしました。

洗濯OK!清潔に保てる

シートクッションは取り外し可能!

シートクッションは洗濯機で洗濯できるので、お手入れも簡単です。

洗濯のポイント
  • 他の洗濯物とわける
  • 弱水流で洗う
  • 乾燥機は低温で使用
  • 乾燥し終えたらすぐに取り出す
  • 漂白剤の使用禁止

〔👉楽天市場で商品を見る

「買うべき?迷っている方へ」ジャンパルーをおすすめする理由

「すぐ使わなくなりそう…」と迷っている方も多いと思います。

実際に使ってみた今だからこそ断言できます。

ジャンパルーは“買ってよかった育児グッズ”のひとつです。

まずおすすめしたいのが、こんな方たちです🐣

室内でも赤ちゃんに運動させたいと思っている方

まだ歩けない月齢の赤ちゃんでも、ジャンパルーなら安全に足を動かして全身運動ができます。

ジャンプ運動は脚の筋力だけでなく、体幹やバランス感覚も育ててくれるので、遊びながら発達もサポートできる優れものです。

おうち時間をもっと楽しくしたい方

雨の日や暑い日など外出できない日でも、ジャンパルーがあれば室内でしっかり遊べます

赤ちゃんが飽きずに遊べるようなおもちゃや音楽がついているので、親子で一緒に笑顔になれる時間が増えました。

少しでも“手が離せる時間”がほしい方

赤ちゃんが安全に遊んでくれている間に、家事をしたり、ほっと一息ついたり…

そんな時間って、育児中は本当に貴重ですよね。

ジャンパルーは、まさに「その一息をサポートしてくれるアイテムです。

出産祝いを何にしようか悩んでいる方

ジャンパルーは見た目もカラフルで華やか、実用性も高いので、出産祝いとしても非常に喜ばれるアイテムです。

大きさがあるぶんインパクトもあり、他の人と被りにくいのもポイントです。

「使える期間は限られている」と思われがちですが、首すわりから歩く直前までの間って、実は赤ちゃんの成長にとってとても大事な時期。
そのタイミングで毎日活躍してくれるおもちゃって、なかなかないんですよね。

だからこそ、ジャンパルーは「迷っているならぜひ試してみてほしい」と心から思える、価値ある育児アイテムでした。

デメリット

こちらの「フィッシャープライス レインフォレスト・ジャンパルーII」のサイズ感は大きめです。

場所を取ってしまうので、リビングに置くとリビングが狭くなりました(笑)

購入前に知っておきたいQ&A

Q1.どれくらいのスペースが必要?

ジャンパルーは意外と場所をとります

組み立て時のサイズ感はおおよそ幅約90cm×奥行約90cm

床にマットやカーペットを敷いておくと、音や衝撃の軽減に◎

コンパクトタイプもあります!

私がいただいたときはありませんでしたが、今はコンパクトサイズがあります!

当時コンパクトタイプがあったなら、リビングの広さ的にもこっちのほうが良かったなぁと思います。

(品番:HPH48)

Q2.組み立ては簡単?時間はかかる?

正直組み立てはパーツをはめ込むのに苦労しました…。

しかし他の方のレビューを見ていると「簡単」という意見が多数です。

なので、たまたまパーツのはめ込みが合いにくかったのかなと思います。

組み立て自体は説明書に沿ってパーツをはめ込むだけなので、30分もかからず完成

工具も不要です。

初めて育児グッズを組み立てるママやパパでも、迷わずにできるはず!

Q3.いつからいつまで使える?

首がすわった生後4〜5ヶ月ごろから、つかまり立ち前後(およそ10〜12ヶ月)までが目安です。

個人差はありますが、「座ってジャンプできる時期」に使うおもちゃなので、使用できる期間は半年程度と考えておくと◎

まとめ

ジャンパルーを実際に使ってみて感じたのは、「赤ちゃんが楽しそうに遊んでくれること」以上に、ママパパにとっての心の余裕が生まれるということでした。

赤ちゃんにとっては、音楽やカラフルなおもちゃに囲まれながら、全身を使ってジャンプできる楽しい空間。

ママパパにとっては、「少し手が離せる」「安心して見守れる」ありがたい存在。

まさに、親子どちらにとっても“嬉しい”が詰まった育児アイテムでした。

出産祝いとしても、「かぶりにくい」「長く使える」「実用的」という三拍子そろったジャンパルーは、本当におすすめです。

最初は大きさや価格に迷うかもしれませんが、毎日の育児がグッとラクになり、笑顔が増える時間を買えると思えば、価値は十分にあると思います。

もし今、「首すわり後のおもちゃを探している」「出産祝いに何を贈ろうか悩んでいる」そんな方がいれば、ぜひ一度ジャンパルーをチェックしてみてください。

きっと、赤ちゃんの笑顔と、それを見てホッとできるママパパの笑顔につながるはずです。

〔👉楽天市場で商品を見る

タイトルとURLをコピーしました